【NFL2020 Week13 プレビュー】
グリーンベイ・パッカーズ vs フィラデルフィア・イーグルス
2020-12-05
シーズンはとうとう終盤戦に突入。
ここからはどの試合も見逃せなくなってきますね。睡眠時間だけには気をつけないと。
フィラデルフィア・イーグルスについて
イーグルスは現在3勝7敗1分とひどい勝敗なのですが、それでもNFL東地区は、
- ワシントン・フットボールチーム: 4勝7敗
- ニューヨーク・ジャイアンツ: 4勝7敗
- ダラス・カウボーイズ: 3勝8敗
このように大激戦です。
普通ならシーズン終了のはずですが、まだまだ本気で勝利を狙ってきます。
オフェンス
ポジション | 名前 | 背番号 | 備考 |
---|---|---|---|
QB | カーソン・ウエンツ | 11 | |
RB | マイルズ・サンダース | 26 | |
WR | トラビス・フルハム | 13 | |
TE | ダラス・ゴーダート | 88 | |
C | ジェイソン・ケルス | 62 | オールプロ選出 |
- ショットガン体型からランパスのどちらかで攻撃する、比較的シンプルな印象
- QBウエンツはスーパーボウル制覇以降はずっと低調
- オフェンスラインに離脱者が相次ぎ、安定感を欠く
- 被サック、ファンブルがリーグ最多
ディフェンス
ポジション | 名前 | 背番号 | 備考 |
---|---|---|---|
LDE | デレク・バーネット | 96 | |
LDT | マリク・ジャクソン | 97 | プロボウル選出 |
RDT | フレッチャー・コックス | 91 | |
RDE | ブランドン・グラハム | 55 | |
CB | ダリアス・スレイ | 24 | プロボウル選出 ライオンズより移籍 |
- ディフェンスが生命線。前週のシーホークス戦も23失点に抑える
- サック数がリーグ2位と、パスラッシュに自信あり。ちなみにINTは少ない
- ラインバッカー、セカンダリーの層が薄い
インジュアリー・レポート(抜粋)
-
IR入り
- RTレーン・ションソン
-
Out
- RGブランドン・ブルックス
-
Questionable
- TEザック・アーツ
- CBダリアス・スレイ
パッカーズについて
パッカーズは、2戦連続で負傷してしまったCコーリー・リンズリー(63)がOutとなってしまいました。
代役はおそらくLGエルグトン・ジェンキンス(74)が務めます。ほかOLBザダリアス・スミス(55)がQuestionable。
そのほかロースターで、WRダリアス・シェファードが放出され、代わりにWRタボン・オースティン(16)が加入。
2013年にドラフト1巡目でラムズへ加入し、ここ2年間はダラス・カウボーイズに在籍していました。
彼の特徴はスピード。2017年にラムズのOCだったマット・ラフアーは実際に彼を見ており、いまでも通用すると踏んだのでしょう。
イーグルス戦での出場、そして活躍が楽しみですね。
試合の注目点
注目点1: ディフェンスのビッグプレイを期待!
イーグルス戦は、ディフェンス陣にとっては個人成績の稼ぎ時になるかもしれません。
サックやファンブルフォース、そしてインターセプト。少なくとも1度はターンオーバーにしたいですね。
そのためこの試合はブリッツ多めで仕掛けてもいいと思います。
OLBプレストン・スミス(91)、OLBラシャーン・ゲイリー(52)の活躍に期待したいですね。
注目点2: パッカーズのオフェンスラインが試される!
オフェンス面においては、いかにオフェンスラインがQBアーロン・ロジャース(12)を守れるかがキモになります。
とくに第1クォーターのパスプロは注目しようかと思います。ここさえ大丈夫であれば、ほぼ勝利は確実だと思うからです。
もしオフェンスラインが耐えられなさそうであれば、エンプティ体型からのクイックパスを多用しても良さそうですね。
もしかすると新加入のWRオースティンのクイックスクリーンなども見れるかもしれません。
注目点3: 積極性のコントロールを!
イーグルスのオフェンスを見るかぎり、パッカーズの大量失点はそう起こり得ないはずです。
そのためこの試合はスコアのコントロールをきっちりやっておきたい。
とくにFGも狙える位置での4thダウンで、ギャンブルを選択すべきかFGを狙うべきかは慎重に判断してほしいですね。
点差はそれほど気にせず、先制点をとってリードを保ったまま試合を進められれば、勝利はしっかりと手中に収まるはずです。
12月7日(月) 06:25より試合開始!
最近はCOVID-19の感染などにより試合開始時間も変わることがよくあるので、試合前にしっかりとチェックしておく必要がありますね。
この試合に勝てば、地区優勝によるプレイオフ出場はほぼ確定。そしてカンファレンスの首位争いでも他チームにプレッシャーをかけられます。
ここから1戦ずつ、きっちりと勝利できるよう応援していきましょう!
Go, Pack, Go!